イベントホールの新型コロナウイルス感染予防対策

withコロナ時代の
イベント開催について

新型コロナウイルス感染拡大をうけ、イベント開催にあたっては大きな影響を受けることになりました。
開催中止やオンラインイベントへの転換を余儀なくされることも多く、イベント開催に力を注いできた関係者の皆様は、苦渋の決断を迫られたことも多いのではないでしょうか?
今後も新型コロナウイルスと共存する状況は続くため、イベントの開催については、新型コロナ対策は必須の条件となっています。

私たちはイベント会場を運営する会社として、Withコロナの時代においても安心してイベントを開催していただけるよう、さまざまな工夫を行っています。これまで数多くのイベント運営に携わってきた経験から、「3密」を避けるためのご提案、また、感染防止のために行っている対策についてご紹介させていただきます。

感染防止対策の実施

各会場においての感染防止対策として、以下の取り組みを行っています。

1.当社にて無償提供する備品・消耗品

  • 当日は各会場の入口に消毒液を設置致します。(1,000ml/本)
  • イベントで使用するマイクには、マイクカバーを付け、イベント終了後に処分致します。
  • 非接触体温計の貸出(2台)
    ※台数超える場合は有償貸出しになります。(事前予約必要)
  • 会場備品長テーブル、椅子等はアルコール消毒を実施しています。

2.その他有償で手配できる備品(要事前予約)

  • 非接触型表面温度測定サーモグラフィーカメラ
  • アルファパネル、3つ折りパーテーション等、パーテーション各種
  • ソーシャルディスタンスや列の整理に最適なカラーコーン、チェーンポール

※主催者様の要望する備品は出来る限り手配させて頂きます。

アルコール消毒

非接触型表面温度測定

サーモグラフィーカメラ

当社イベントスタッフの健康管理の徹底

参加者の皆さんの安全を確保するために、運営を行うイベントスタッフの健康管理を徹底し、以下の取り組みを行っています。

  • 出勤時に体調確認のため、検温を実施。各自の体温を検温表に記入
  • 出勤時と退社時には、必ず手指のアルコール消毒を行う
  • マスクが手に入りにくい場合は、会社からスタッフにマスクを支給
  • 手袋とマスクの着用(設営、お客様との対応には必ずマスクを着用致します)
  • 本人はもちろんのこと、家族が発熱している場合も、大事をとって休暇をとります

【イベントスタッフの感染予防対策】

  • 検温と記録
  • アルコール消毒
  • マスクの着用
  • 手袋着用
  • 発熱時(家族も)は休暇取得

レイアウトの工夫(ソーシャルディスタンスの確保)

密を避ける会場レイアウトを提案

チドリ形式、スクール形式(前後左右1mの間隔を確保)など、主催者様と相談の上、できるだけ「密」をさけるための会場レイアウトをご提案しています。
ソーシャルディスタンスに対応した会場として、参加者の皆様にも安心していただける会場運営を心掛けています。

ソーシャルディスタンス

アルコール消毒一つの机に椅子は一つにし、左右に振り分けます。
非接触型表面温度測定席と席の間を十分に開け、机の間隔も広く取ります。

会場レイアウト例1:コンベンションルーム

コロナ前withコロナ
2名掛け、1名掛け交互のレイアウト
withコロナ
左右前後1m間隔のレイアウト
座席
(収容人数)
153名69名72名
長テーブル51台46台36台
イス153脚69脚72脚

会場レイアウト例2

ソーシャルディスタンスを意識した会場レイアウト(9F全体図)

ソーシャルディスタンスを意識した会場レイアウト(9F全体図)

全会場のレイアウトを前後左右1000mm間隔

収容人数
  • イオホール:204名
  • エキジビション1:290名
  • エキジビション2:290名
  • エキジビション3:144名
  • エキジビション4:156名
  • コンベンション1:72名
  • コンベンション2:44名
  • コンベンション3:20名
  • コンベンション4:20名
  • コンベンション5:26名

合計1266名

複数の会場を使用した「3密」防止

会場の多さを感染対策に活用

神戸ファッションマートのイベント会場は、大小合計22会場を備えています。
そのため、通常1会場を使って行っていたイベントを2会場で行い、入場者数を調整したり、広い会場を分割することで、1会場の人数を減らすなど、複数の会場をうまく組み合わせて使うことで「3密」対策を行いやすい会場です。

必要であれば、参加人数に合わせて、「3密」を避けるためにどの会場を利用すればよいか、最適な会場の使い方についても、ご提案させていただきます。

会場の多さを感染対策に活用

会場の多さを感染対策に活用

さまざまな広さの22会場を備えるため、工夫次第で、人が「密」になることを避けることができます。

密を避ける導線提案

適切な誘導員の配置

会場内以外で3密が起こりがちなポイントには誘導員を配置するなど、3密状態を回避するための導線、誘導をご提案します。
出展者や来場者の導線検討や入場の際の来場者管理作業、会場内における関係者や来場者の動き、トイレや待合所など、人が溜まりやすい場所の管理など、状況に応じて人の動きをコントロールするための対策を講じています。

来場者誘導フロー

入口
入口

来場者が最初に通る場所で、時間によって混雑・停滞が起こりやすく管理が難しい場所です。入口には必ずスムーズな誘導を促す誘導員の配置をお願いします。

次へ
受付
受付

スタッフの人数が多くなりがちで、来場者とスタッフの会話が発生し、接触時間も長くなりがちです。受付の運営には、特に注意を払う必要があります。

次へ
会場内
次へ
休憩
休憩

休憩のタイミングでは、一箇所に来場者が集まらないような工夫が必要です。複数の休憩場所の確保、トイレも複数箇所に分けてのご使用をご提案いたします。

次へ
出口
出口

会場を出る出口も密集が起こりやすい場所です。最後まで3密を避けるため、ソーシャルディスタンスを徹底するよう、適切な誘導をお願いします。

  • 会場導線例1

    会場導線例1

    【導線のポイント】

    イオホール前のロビーに受付を設置。受付、検温、消毒、誘導などをお願いします。
    各会場への導線を一方向に集約することで、待ち列の長さを軽減し、参加者同士がすれ違うことを避け、密になることなく、各会場へ参加者を誘導します。

  • 会場導線例2

    会場導線例2

    【導線のポイント】

    2階からの入場者は、2階受付に誘導員を配置することで、1Fエレベーターへの誘導と、エスカレーターへの誘導でうまく人を分散。密を避け、9階のイベント会場まで導きます。
    誘導Bは中央エレベーター7基の混み具合を立ち位置から目視できるため、エスカレーターとの振分け判断が容易です。

  • 会場導線例3

    会場導線例3

    【導線のポイント】

    1階からの入場者と2階からの入場者が密になることの無いよう、カラーコーンを使い導線を1方向のみに。
    1階からの入場者へ列に並んでいただけるよう、案内板を設置致します。

神戸ファッションマート紹介

神戸市の第3セクターが運営

神戸・六甲アイランドに位置する神戸ファッションマート(KFM)は、延床約12万㎡、地下2階・地上10階からなる大型複合施設です。
山と海に囲まれた自然あふれる環境で、周辺には公園や人工の川、ベンチなどのパブリックスペースが配置されています。市街地から少し離れ、館内の周りは木々に囲まれ、喧騒のない落ち着いた環境です。
また、1~3階はショッピングフロア、9階を除く4〜10階はオフィスフロアのため、土・日・祝日は、オフィスへの通勤者が少なく、館内は静かな環境です。

神戸ファッションマート概要
運営会社株式会社神戸商工貿易センター(神戸市の第3セクター)
所在地神戸市東灘区向洋町中6-9
駐車場【B1F・B2F収容台数】約200台
【営業時間】6:00〜24:00
【料金】220円/1時間
※当日最大料金550円
荷捌場10トン車が乗り入れ可能な広い屋内荷捌スペース
荷物EV人荷用の大型EV完備(3基)