開催メリット1収容数
1,500名の受験者にも対応可能
神戸ファッションマートの試験会場は、大小さまざまなスペースの合計10会場が、9階の1フロアに集結しています。
主要な会場となる「KFMホール「イオ」(1会場)」「エキジビションスペース(4会場)」「コンベンションルーム(2会場)」の7会場で、約1,500名の収容が可能。さらに、小部屋を含む10会場を合わせると、最大1,572名の収容が可能です。
ソーシャルディスタンスを意識した会場レイアウト
(9F全体図 合計1266名)はこちら
ソーシャルディスタンスを意識した会場レイアウト(9F全体図)
全会場のレイアウトを前後左右1000mm間隔
収容人数
- KFMホール「イオ」:204名
- エキジビション1:290名
- エキジビション2:290名
- エキジビション3:144名
- エキジビション4:156名
- コンベンション1:72名
- コンベンション2:44名
- コンベンション3:20名
- コンベンション4:20名
- コンベンション5:26名
合計1266名
KFMホール「イオ」
コンベンションルーム
開催メリット2柔軟性
会場の分割・拡張により受験者の増減に対応
ほとんどの会場が完全分割・拡張が可能なため、10会場は最大16会場にまで分割が可能です。そのため受験者数に増減があった場合も、柔軟に対応できます。
また、遅延や体調不良者のための対応室やスタッフルーム等も確保できるため、資格試験会場として最適です。
エキジビションスペースは、会場の分割が可能です。例えばエキジビションスペース4は、下図の紫の線を引いた部分で会場を分割することができます。
下記のように会場を3つに分割した場合、4-Aには約48名、4-Bにも約38名、4-Cには約90名の受験者を収容することができます。
<資格試験のプラン例>
使用会場:エキジビションスペース4
席数:200席
開催メリット3アクセス
駅直結で抜群のアクセス
駅直結。雨に濡れずに移動可能
駅から直結。改札から1分で館内へ
神戸ファッションマートは、六甲ライナー「アイランドセンター」駅から徒歩1分、屋根つきの通路で直結しています。雨の日も傘を持たずに来館できるほか、周辺のホテルへもスムーズに行き来でき、大変便利です。
最寄駅:六甲ライナー・アイランドセンター駅
周辺ホテル:神戸ベイシェラトンホテル、ホテルプラザ神戸
大阪・三ノ宮からアクセスしやすい
大阪・三ノ宮からアクセスしやすい六甲アイランド
六甲アイランドは、大阪・三ノ宮の中間点にあるため、どちらからもアクセスしやすい環境にあります。
三ノ宮から車で15分、電車で20分
大阪から車で30分、電車で30分
早朝の入館にも対応
試験問題の運搬などで早朝に入館が必要な場合も対応可能です。
また、試験問題搬入出は一般導線ではなく、専用口から入館
でき、安全性を確保します。
開催メリット4静かな環境
試験に集中できる落ち着いた環境
フロアの貸し切りも可能
試験会場となる9階は、貸切や部外者の遮断も可能。また、エレベーターの発着音停止、エスカレーターの運転・停止もご相談いただけます。
防音設備も完備
KFMホール「イオ」は防音設備を完備しています。テーブル2名掛け、試験仕様の場合、最大320名様を収容できます。
喧騒のない落ち着いた環境
館内の周りは木々に囲まれ、喧騒のない落ち着いた環境です。 また、1~3階はショッピングフロア、9階を除く4〜10階はオフィスフロアのため、土・日・祝日は、オフィスへの通勤者が少なく、館内は静かな環境です。
北東周辺
南東
1階エントランス前(北西)
開催メリット5館内設備
試験会場に最適な行き届いた設備
待合室無料開放
会場以外に220名が着席可能な待合室(カフェテリアスペース)を無料開放します。
受験者はもちろん、保護者や付き添いの方にもご利用いただけます。
カフェテリアを待合室として開放
試験会場へのスムーズな移動が可能
エレベーターは中央に7基あり、エスカレーターの運転も可能です。受験者が多数の場合でもスムーズに移動できます。
車椅子対応トイレ
館内には、車椅子対応トイレも装備。車椅子が必要な受験者の方へも対応しています。
車いす、オストメイト等多機能トイレも完備
いす・テーブル無償他豊富な貸出備品
試験時に使用するいすとテーブルは無償で貸し出します。
※ただし、在庫数を上回る場合は有償になります。
また、ホワイトボード21台、マイク17本、サインスタンド55本、αパネル(W900、H2100)60、自立式パネル(W900、H1800)26、ワイヤレスマイク6、ワイヤードマイク40など、資格試験実施時に必要となる備品類も完備。必要に応じて貸出いたします。